鴻巣西教室

頑張れる目標

個別指導の学習空間 埼玉西部エリア 坂戸西教室・鴻巣西教室の北岡です!

この子は小学5年生から高校1年生まで通ってくれた男の子のお話です。
最初に出会ったときは、小学生らしさもありつつ、塾で勉強を楽しく頑張ってくれていました。

中学生になって勉強がどんどん難しくなっていき、最初はワークの使い方や授業の受け方、提出物関係など全くうまくできていませんでした。
少しづつワークの使い方や暗記の仕方中学生としての過ごし方を伝えていっていました。

そんな彼が急激に変わったのは高校受験でした。
高校の目標は特になかった彼でしたが、ある日とある高校に行きたいと伝えてくれました。
目標点数や現状の話をしながら、受験勉強に励んでくれました。

偏差値も少しずつ上がっていき最終的には最初の偏差値よりも10上がってくれました。
無事志望校にも合格し、楽しい高校生活を送っているようです。

努力できる理由を見つけると人は強いなと再確認しました。
努力できる目標をぜひ一緒に探していきましょう!
全力でサポートして行きますので、学習空間坂戸西教室鴻巣西教室で待ってます!

埼玉の塾なら個別指導の学習空間

好きな言葉

個別指導の学習空間、埼玉西部エリア 坂戸西・鴻巣西教室の北岡です!

今回の勉強やり方ガイドですが、いつもと趣向の違ったものを書こうと思います。

私が今まで生きてきて(ちょっと大げさかもしれませんね)自分のためになった、いい言葉だなと思った言葉を紹介させていただきます。

まず一つ目ですが、

「光陰矢の如し」

この言葉は、月日の経つのはあっという間で二度と戻ってこないから、無為に送るべきではないという戒めを含んでい言葉です。
この言葉に出会ったのは高校生の時でした。
その時はそうなんだなー位にしか思いませんでしたが、大人になってからこの言葉について考えてみた時に、共感できる言葉だと思いました。

2つめは

「人間は、いつも周りにいる5人の平均をとったような人になるものだ」

アメリカの起業家のジム・ローンさんの言葉だそうです。
私がこの言葉を知ったのはたまたまYoutubeでドリュー・ヒューストンさんの卒業スピーチを見たときでした。
内容はここでは語りつくせないのでぜひ見てみてください。中学生にも見やすいように字幕が付いたスピーチ動画もあります!

この言葉にはいろいろな捉え方もあると思います。

今回このような内容を書こうと思ったきっかけは、昔は興味がなかった言葉も、時間がたつにつれて自分に影響を与えてくれる言葉になるということを実感したからです。

今勉強を頑張っている学生のみなさん、勉強する意味とは何でしょうか。
私が勉強していた理由は周りよりも高く居たい、という負けず嫌いというだけでした。
今思うとどうしようもない理由だったと思います。

それでも今やりたいと思っている塾の先生ができていて幸せです。
少なからず勉強したことが役に立っていると思います。

それ以外にも社会の歴史的出来事から、こうしない方がいいという反面教師になり助かったこともありました。

学生時代、勉強している時にはそんなことを思ったことは一度もありませんでした。

将来何が役に立つか分からない。
だから様々な分野を少しづつつまんで触ってみる。

そんな機会が学校での勉強なのかなと思います。

今やっている部活や趣味それも学校の勉強と同じものだと思います。

何に興味がわいて、何が役に立って、自分が将来何をしているか誰もわかりません。

だからこそ様々なことに興味を持ってチャレンジしてみてほしいと思っています。

その中で学校の勉強に対して興味を持ってもらえるようなサポートをこれからもしていければと思います。

今あげた言葉以外にも好きな言葉、為になった言葉はたくさんあります。
色々な人に聞いてもらえると面白いと思います。

いつもの勉強やり方ガイドと趣向は違っていますが、
ここまで読んでいただきありがとうございました。

埼玉の塾なら個別指導の学習空間

得意教科が絶対大切!

個別指導塾の学習空間の坂戸東&鴻巣西教室の望月です。

入塾前と比べて100点上がった生徒について書かせていただきます。
その生徒は基礎力がなく、その時の授業には全くついていけてませんでした。
数学も英語も中学1年生から振り返らないとならなかったです。
学習空間ではそのような生徒はどうするかというと、手法は先生によりますが、
基礎計算を身につけさせて、最低限な計算がまずできるように指導をします。
足し算引き算、分数、小数点、小学生のころから躓いている生徒であればこの辺から指導をします。
その生徒は明るく、素直に学習をする生徒でした。
嫌いな数学も基礎が定着してくると、授業に則った指導に変えていきます。
毎回毎回、塾ですこしずつできることが増えていることがうれしいのか、
嫌いだった数学がメキメキ上達してきました。
分数も苦手だった生徒が困難な計算問題も解けるようになってきたのです。
そうなると、その生徒は数学は得意、やればできる教科だ。
と感じてきてくれます。
まずは得意教科を作ること!
苦手な勉強の意識を取り除くために大切なポイントだと思います。

数学の次は社会、理科と成績が少しずつ上がってきて見る見るうちに100点オーバー成績アップまで届きました。
いまでは苦手な英語も復習をしたいということで本人のペースに合った復習までできるようになりっています。

来年度は受験生にもなりますので、今後が楽しみです!

埼玉の塾なら個別指導の学習空間

想像力を鍛える

個別指導の学習空間 坂戸西教室 鴻巣西教室の北岡です。

今回は想像力の大切さに関して書きたいと思います。

なぜ想像力について書こうと思ったのか。
それは私の趣味のダーツにあります。

ダーツを投げるときにいいイメージを持って投げた時とよくないイメージを持って投げた時の結果が全く違うと思ったからです。

いいイメージを持って投げた時はいい点数が出て、よくないイメージを持って投げた時には点数はよくないことが多いです。
これがすべてとは言いませんがイメージすることは大切だと思いました。

教室指導中に思ったのですが、
テスト週間を過ごすときにいい未来のイメージができているか。
これはテストの点数に少なからず影響しているのではないかと思います。
完全な持論なので科学的根拠はありません・・・。

ですが、いいイメージを持ってテストに挑めるということはそれだけ準備がしっかりできていることと比例するのではないかと思います。

ただ慢心することとは違うのでそこは気をつけなければいけません。

これは私たちにも言えることだと思います。

私たちもいいイメージで生徒たちをテストに送り出せるよう日々精進していきたいと思います!

埼玉の塾なら個別指導の学習空間

勉強は嫌いだけど嫌いじゃない

個別指導の学習空間、埼玉西部エリア 坂戸西教室・鴻巣西教室の北岡です。

今回は私が以前学プラで家庭教師の指導をしていた子の紹介をしたいと思います。

その子は中2から家庭教師に行かせていただいていたのですが指導教科は数学でした。
彼は中学校3年生に上がるまでは志望校も特になかった子でした。
モチベーション的にはそこまで高い子ではなかったことは覚えています。

中3になって家の近くの高校に行きたいということで教室と家庭教師を併用し始めました。
偏差値はかなり足りていない現状でしたが夏休み終わってからめきめきと伸びはじめました。
私立の高校にも志望校があり結局私立を第一志望にしたのですが、中3になってから勉強したことが高校でも使えると言ってくれていました。

中学卒業とともに学習空間を卒業していったのですが、彼とは今でもテストの点数等を報告してきてくれます。彼は高校でもしっかり勉強をして来るべき大学受験に備えているそうです。
中学受験で鍛えた勉強方法を今でも継続してくれているそうです!

彼が言った言葉で印象に残っているのが「勉強は嫌いだけど嫌いじゃない」でした。
なかなか考えさせられる言葉でしたが、高校生になって成長した彼を見るとそんな言葉を言った彼の心境がわかる気がします。
そんな彼の将来が楽しみです。

埼玉の塾なら個別指導の学習空間

もくもくとやる

“個別指導塾の学習空間、埼玉中部エリア 大宮宮原教室・埼大通り教室担当の貝塚です。

今回は鴻巣西教室で指導していたときの生徒を紹介いたします。

その生徒はお父様の転勤をきっかけに中学三年生のころきました。
引っ越すまえも塾に通っていたそうなのですが、なかなか成績が上がらず、困っていたそうです。

学習空間に通うようになり、勉強を教えはじめてまず驚いたのは、毎日通い、毎日夜の11時過ぎまで頑張るところです。テスト前なんかはもっと遅くまでやっていたかもしれません。

そのおかげもあってか、学習空間に来る前にはほぼ入学出来なかった高校に合格することが出来ました。

その生徒は決して効率がいい勉強をしていたわけではありません。ましてや人よりも何か得意な科目や、暗記が早いといった事もありません。むしろ人よりも勉強は苦手です。

ですが言われた事はしっかりとこなし、長い時間勉強することで成績が上がりました。その事がいまでも印象深く残っています。

ちなみに行っていた一日のメニューは

英語:新研究3単元 長文プリント一枚  リスニング1単元
数学:新研究3単元
理科:新研究3単元
社会:新研究3単元
国語:漢字プリント1セット  読解プリント1セット

です。もちろん途中でメニューは変えましたが、このメニューを毎日さぼらず、もちろん内容を雑にすることもなく行っていけば、成績は上がると思いませんか?

今まさに高校入試が目の前にあります。最後の最後でしっかりと点数が上がってくる生徒は、やはり毎日塾に欠かさず来ています。

だから塾に来なさいというわけではありませんが、さぼらずきちんとコツコツ、もくもくと成す事をなす。まさに千里の道も一歩からというのが勉強においてもっとも大切だと思います。

ぜひその事を常に考えながら勉強に励んでもらえればと思います。

埼玉・大宮の塾なら個別指導の学習空間

心身一如

個別指導の学習空間 埼玉西部エリア 桶川東・鴻巣西教室の佐々木です。
 私は、小学校から高校まで野球をやり、大学から現在までアメリカンフットボールをしています。特にアメリカンフットボールでは激しいタックルやヒットをするために「筋肉(筋力)」が必要です。筋肉をつけるためにするのが、そう「筋トレ」です。筋トレをすると、敵を倒せるようになることはもちろんですが、自分がケガをしにくくなるという利点もあります。
 そんなことはさておき、「脳まで筋肉なんじゃないの?」と生徒に言われる私が今日伝えたいことは、

「筋トレをしよう!」

ということです。

え、勉強のことについてじゃないの?と、思ったそこのあなた!筋トレあなどることなかれ。
筋トレには何と「脳のはたらき」を活性化させる効果があるのです!それは、運動をすることによって脳のはたらきをよくするセロトニンという物質が分泌されるため、と考えられています。このセロトニンは太陽の光を浴びることでも分泌されるので、ウォーキングやジョギングなどを組み合わせると、なおよいでしょう。
 また、筋肉というと、みなさんはムキムキな筋肉をイメージするかもしれませんが、筋肉というのはそれだけではありません。「静的筋力」というものも存在するのです。この静的筋力は「同じ姿勢をキープする」筋力と考えてください。私が以前紹介した集中力を保つために必要なのは、この静的筋力です。運動の習慣がある人もない人も、静的筋力を鍛えるトレーニングを行うことで体力面から集中力を上げることができます。例えば、片足で立ち続ける、腕立ての姿勢をキープするなど、同じ姿勢をキープするトレーニングを1日5分でも続けてみましょう。静的筋力トレーニングが楽に出来るようになれば、それだけ楽に集中できるようになっているはずです。さらに筋トレに限らず、瞑想なども静的筋力を鍛えるトレーニングになります。気持ちを落ち着けようと瞑想しても、なかなか思ったように気持ちが落ち着かないことも多いですが、筋トレだと割り切れば5分くらい続けることができますし、結果的に気持ちも落ち着く可能性が高くなりますよ。

 ただ、私はみなさんに筋肉マッチョになれ、と言いたいわけではありません。筋トレを毎日続けることは難しいです。やめたくなる時もあるし、面倒くさいと思うときだってあります。しかし、続ければ必ず効果が出ます。できるようになります。この体験が必ず勉強にも活かされるのです。
 
 さあ、みなさんも筋トレと勉強で、健康な身体と成績アップを手に入れましょう!!

埼玉の塾なら個別指導の学習空間

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

集中して学習するには?

みなさん、こんにちは!個別指導塾の学習空間、鴻巣西・桶川東教室の佐々木です。

今回は「集中力」についてお話させていただきたいと思います。

「自分は集中力がない・・・。」と思っている人も、自分が楽しいと思えることには集中できるものです。
たとえばゲームをしたり、音楽を聞いたり、映画を観たり、漫画を読むときなどです。好きなこと没頭しているときには誰かに話しかけられても全く気づかないなんてこともあると思います。
ということは、集中力は誰にでもあるということです。

ところで、人間の集中力の持続時間はどのくらいだと思いますか?
実は集中力には周期があり、最も集中できている状態というのは15分間程度と言われているのです。
波を描くように15分ごとに集中力が高まったり切れそうになったりを繰り返すのです。
小学校の授業時間は45分、中学校の授業時間は50分というのはこの周期を3回ほど繰り返していることになります。
ですので、私は小学校の教員をしていたことがあるのですが、常にこの「15分」という時間を意識して授業をしていました。
15分ごとに作業を変えてあげることで集中して物事に取り組めます。

ですから、家で勉強する時もこの「15分」という区切りを1つの目安にするとよいでしょう。
最初は15分ごとに内容を変えて学習し、慣れてきたら30分、45分と時間を延ばしていきます。

また個人差はありますが、集中力の持続時間の限界は90分と言われているので(大学生になると授業時間が90分になるんですよ!)、90分ほどしたら休憩をはさむことをお勧めします。
ポイントは15分周期で集中力が切れる波がやってくるのを意識することです。

この波を上手く乗りこなすことで集中力を持続することができるようになりますよ!

効率を上げる!

個別指導塾の学習空間 埼玉エリア 鴻巣西・本庄南教室の高橋です!

今回お話しする内容は、ずばり、タイトル通り「効率を上げる!」です。

 

まず初めに皆さんは、朝起きてから一番最初にすることは何ですか??

日光を浴びたり、シャワーに入ったりetc・・・

実はですね、テスト前や朝勉強したい人にお勧めなのは、

歯を磨くことです!!

なぜかと言うと、歯ぐきというのは脳に一番近くて、さらに皮膚がとても薄いんです!!

(歯磨きをしていて歯ぐきから血が出た経験ありますよね??それくらい皮膚が薄いんです!)

なので朝一番に歯を磨くととても脳が活性化されます!

そうすると朝からでも勉強に励めるってわけですね!!

 

そんなようなことをいくつか紹介していこうと思います!

 

・勉強するときに、お勧めなのは、ガムです!!

チョコレートがいいとよく聞きますが、チョコレートだと糖分が多すぎて逆に集中しにくくなります。(個人差はありますが・・・)

ガムはかなりの時間噛むことができて歯を動かすので、結果として歯ぐきを刺激してくれます!

歯磨きと同じ感覚ですね!

・朝ごはんにコーンフレーク!

白米をしっかりと食べたほうがいいということもよく言われています!これに関しては私の好みです。。。

コーンフレークの方が良く噛むからという理由です。

やはり脳を刺激してくれますね!

これらのように、勉強で大切なことは「脳を刺激すること」

脳にどのように刺激を与えればいいのか分かったと思うので、次のテストでは、最高得点が取れそうですね!!

日々の基本的な知識や努力があってこその話なので毎日頑張って勉強に取り組みましょう!

埼玉の塾なら個別指導の学習空間

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス