浦和大東教室

地道にコツコツと!

個別指導塾の学習空間 埼玉中部エリア 浦和大東・大宮宮原教室担当の小林です。

今回は中学2年生の冬頃から入塾してくれた生徒について紹介します。
元々の点数が5教科平均で60点くらいで、勉強に対するモチベーションも低くはなかったけれど、定期試験や課題などは必要に迫られてやっているという感じでした。

最初の頃は、わからない問題がでてきたら、あまり考えもせずに「全部わかりません」といった感じで、先生に完全に頼りきりでした。解説をしても、難しい部分になってくると、途中から諦めてしまい上の空になってしまうことも度々ありました。
けれど、受験期をむかえ、行きたい高校や目標にしたい点数などが具体的になりだしたたことで、普段の勉強を自分のこととして意識しだし、少しずつ自分で例題を見返してみたり、頑張れるところまでは考えていくようになりました。質問する時も、「ここまではわかったが、この部分がわからない」や「解説のこの箇所がわからない」など、質問が的確になってきました。

自分で考えるようになったこととにより、質問の内容が変わった頃から、成績に変化がでてきたと思います。特に数学と理科に関しては、最終的に90点くらいまで取れるようになりました。

大切なことは、まずは自分でできることは頑張る。
解説を聞いたら自分なりにかみ砕いて理解しようとする。
解いた問題をもう一度解いてみる。

ごくごく当たり前のことで、日頃先生などからよく言われていることだと思います。わかってはいても、なかなか継続して行うには根気が必要だと思いますが、基本を忠実にコツコツとやっていくことが、何より大切なのだと思いました。地味な作業ですが、当たり前の作業をめげずにこなしていくことで、段々と力がついてくると思います。

埼玉・大宮の塾なら個別指導の学習空間

諦めない

個別指導塾の学習空間 埼玉中部エリア 埼大通り教室・浦和大東教室の岩瀬です!
今回は、現在高1の女子生徒について書いていこうと思います。

その生徒は暗記が特に早いわけではなく、数学・理科の計算系が苦手な生徒でした。

それでもテスト前には気合いで社会などは暗記して、やりきれなかったところは帰って家で暗記していました。
かなり目の前の少しのことで一喜一憂してモチベーションに波があったので、マイナスな声はかけずに前向きになれるように声をかけていました。

土学で冗談でいった言葉でかなり傷つけてしまい、もやもやして日曜日に自分の携帯でご自宅に電話をして様子はいかがでしょうか?などとお母様とやりとりをしたことを思い出します。
数学がかなり苦手なので、数回説明してもうまく伝わらないことがあり、生徒自身が先生・・これ諦めたほうがいいのかな?と問われるタイミングがありましたが、その度に、いややるんだ○○さんならできる!と声をかけて、コムドットが好きだったので、○○さんにできないことなんか一切な~い!と言いながら楽しみつつ、どう説明したらいいのか試行錯誤していました。

ある土学の際にテストが近いのにあまり集中できずずっと周りと話していたので、今まで見せたことない雰囲気と声のトーンと表情で、やる気ないなら帰ってもいいよ。と伝えとことがありました。
最悪、今後壁ができるかもしれないと思いましたが、それでもここで喝を入れないとと思い伝えました。
案の定、岩瀬先生怖い・・となりましたが、なぜそう伝えたのか手紙を書きファイルにテープで貼ったり、相方の小林先生に様子を探ってもらったりして、また土学の人数の少ないときに再度想いを伝えていきました。

志望校は北辰の偏差値ではかなりリスクを負っているかなと感じましたが、持ち前の気合いでかなりの高得点を出ししっかり第一志望に合格しました。
入学してからは数学にかなり苦戦していますと言っていました(笑)
今ではいけないととをしっかりいけない!と伝えられるようになりましたが、それは彼女のお陰なのかな。

愛情をもって伝えればしっかり伝わるってことを教えてくれました。
あと成績がしっかり伸びる生徒はできるまで諦めずに向き合うなと。
直接伝えたけど、合格おめでとう。

埼玉・大宮の塾なら個別指導の学習空間