静岡県

音読のススメ

個別指導の学習空間 静岡エリア 三島南・三島北教室の齋藤です。

今回は音読について書こうと思います。
最近では予備校などでも音読を勧める方が多いです。

思えば中学生の頃、英語の教科書や英単語を先生のあとに続けて読んだり、平家物語とか枕草子の冒頭部分を暗記したりしました。

高校では古文の活用形を覚えるのに授業中声を出したり。

そうすることで自ずと丸暗記できるくらいまでになっているということもありました。

塾でも英語の教科書の内容を聞いてもらった後、音読してもらってますよね。
何度も繰り返していく内に覚えちゃった!なんて子はいませんか?
なので(だから)音読は日々の学習の中で非常に重要だと考え(られ)ます。

他にも例えば、古文で係り結びという言葉があります。
本来、文末では終止形が使われることが当然ですがこの係り結びがあった場合、文末は連体形または已然形が入らないといけなくなります。

もし係り結びがわかっていなかったとしても、内容を丸暗記できる程に覚えておけば何が入るか分かります。
英語の教科書の穴埋めとか(など)でも同様。

これなら定期テストなどで教科書の内容理解系の問題はイケますね。
社会なんて教科書に書いてあることを完璧に覚えたら高得点狙えちゃうぜ!
歴史史料集とか(や)日本国憲法なども声に出して覚えたら結構楽です。

文系科目だけではなく理系科目でも使えるかも。
解の公式とか理科のいろんな公式とか。
みんなで「にえーぶんのまいなすびーぷらすまいなするーとびーにじょーまいなすよんえーしー」とか何でも声に出しちゃおう!

きっと暗記の効率が上がるはずです。

山梨県・静岡県・埼玉県・神奈川県・滋賀県の塾・学習塾・個別指導塾

読解力の上げ方

個別指導塾の学習空間 静岡エリア 吉原教室の梶田です。

「読解力が全くなくて困っている。」「国語は全ての教科に通じるものだから、読解力を上げさせたい。」 と、特に小学生や中学1.2年生のお子様をお持ちの保護者の方から相談を受けます。

そこで今回は、読解力をUPさせる方法を御紹介します!

本や活字自体を普段全く読まないというお子さんもいますが、まずは、活字を読む事に慣れていきましょう。 毎日欠かさず本を読む事から始めて頂いても良いと思いますし、読解問題を1日1問づつ、とにかく毎日解いていきます。 しばらくそれを続けていけば、活字を読むことへの抵抗感が薄れ、だんだん読むスピードが速くなったと実感できるはずです。 (もし適当な読解問題をお持ちでなければ、塾にご相談ください。ご紹介いたします。) そうなったら次のステップへ進みましょう☆ 読むスピードが上がったとはいえ、ただ字を読むだけでは意味がありませんよね。 活字を読んで、それが頭の中でイメージ出来るか、ということがとても重要です。 イメージする力をつけるため、小学生のお子様には、文章を形式段落ごとに分けたうえで、 その段落ごとに挿絵を付けさせると遊び感覚で喜んでやってくれると思います。 段落の中で一番重要な部分をイメージして絵にしなくてはならないので、 長い文章の中から何が一番大事なのかを見抜く事も出来るようになると思います。

中学生以上のお子様は、形式段落ごとに分けるところまでは同じですが、 その後段落ごとに、できるだけ短く簡単に要点をまとめます。 回数を重ねて上手くまとめられるようになってきたら、今度はなるべく短時間でそれができるようにと意識します。 更に、「要点をまとめる」ことから段落ごとに「題名をつける」ことに切り替えていくと良いと思います。

私は実際に大学受験勉強をこのように行っていました。

また、文章の中で出会った知らない言葉は、辞書を引いてきちんと調べていきます。 知っている言葉を増やしておくことは大切です。 例えば自分の想いを人に伝えたい時、あたなが知っている1つの言葉で伝えるより、 なにか他の言葉の方が、あなたの感じた事をより正確に相手に届けてくれるかもしれません。

 

山梨県・静岡県・埼玉県・神奈川県・滋賀県の学習塾

 

ユニークな英単語の暗記方法

個別指導塾の学習空間 静岡エリア 沼津東教室の小笠原です。

単語を覚えることはとても重要ですが、同時に大変な作業でもあります。

だから、いやいや覚えるために時間を費やすよりは、楽しく、効率よく、そして忘れないような方法があれば我慢してでも続けられると思います。

 

そこで、今回は僕が学生時代に教わったユニークな単語の覚え方を紹介したいと思います。

 

英単語は発音できないと覚えられないし、書くこともできません。

だから、まず第一に「読めること」いっそ嘘読みでも、ロー字読みでも構わないので、声に出して読むことから始めましょう。

その後以下のように発音と単語の意味を組み合わせるととても効率的だと思います☆

例①should【シュドゥ】(~すべきだ)を『シュべき』

例②take【テイク】(連れていく)を『連れテイク』

英単語は発音と一緒に覚えるととても頭に残って覚えやすいですよ!

自分は今でも特にこれら2つの単語の暗記の仕方は忘れていません。

生徒のみなさんもいろいろ工夫をしてユニークでオリジナルの単語の暗記方法を考えてみてください☆

覚える作業は時間がかかって大変だけど、そこを耐えれば多くの英単語をマスターできると思います!

 

山梨県・静岡県・埼玉県・神奈川県・滋賀県の学習塾

 

 

 

テストに出るポイント

個別指導塾の学習空間 静岡エリア三島南・富士西教室の荒井です。

定期テストの問題は、必ず出るポイントがあります。
中学2年生でしたら、今回の期末テストで錯角を使って角度を求める問題や
三角形の証明問題が1、2問は必ず出たはずです。
このように学校の先生は、テスト範囲の中でもとくに重要なポイントや
生徒に知っておいてもらいたいポイントからたくさん出すわけです。

せっかく勉強するのなら、そのポイントを押さえてテスト勉強したいですよね。
ではそのポイントをどうやって見つけるか?
それが今回のテーマです。

その1 【先生のアドバイス】
まずは学校の先生に、どこが重要なのか聞きましょう!
意外に先生もどんどん教えてくれるはずです。

その2 【友だちと情報交換】
テストが近づいてきたら友達と情報交換しましょう。
学校の先生が他のクラスだけにポロリともらした「ここ出るよ」情報がきっとあるはず。

その3 【テスト範囲表の活用】
これは塾に来ている生徒だけの技ですが、テスト前になると教室には各学校・学年ごとにテスト範囲表が貼られます。
学校が違ってもテスト範囲はおおよそかぶっているので、ちょっと他校の範囲表も見てみましょう。
他校でポイントとして書かれていることは自分の学校でも当てはまることが多いですよ。

もちろん、塾に来ている生徒には、私たちの㊙ポイントを生徒に伝授します。
どんどん聞いてくださいね☆

山梨県・静岡県・埼玉県・神奈川県・滋賀県の学習塾