2018年 7月 の投稿一覧

勉強は嫌いだけど嫌いじゃない

個別指導の学習空間、埼玉西部エリア 坂戸西教室・鴻巣西教室の北岡です。

今回は私が以前学プラで家庭教師の指導をしていた子の紹介をしたいと思います。

その子は中2から家庭教師に行かせていただいていたのですが指導教科は数学でした。
彼は中学校3年生に上がるまでは志望校も特になかった子でした。
モチベーション的にはそこまで高い子ではなかったことは覚えています。

中3になって家の近くの高校に行きたいということで教室と家庭教師を併用し始めました。
偏差値はかなり足りていない現状でしたが夏休み終わってからめきめきと伸びはじめました。
私立の高校にも志望校があり結局私立を第一志望にしたのですが、中3になってから勉強したことが高校でも使えると言ってくれていました。

中学卒業とともに学習空間を卒業していったのですが、彼とは今でもテストの点数等を報告してきてくれます。彼は高校でもしっかり勉強をして来るべき大学受験に備えているそうです。
中学受験で鍛えた勉強方法を今でも継続してくれているそうです!

彼が言った言葉で印象に残っているのが「勉強は嫌いだけど嫌いじゃない」でした。
なかなか考えさせられる言葉でしたが、高校生になって成長した彼を見るとそんな言葉を言った彼の心境がわかる気がします。
そんな彼の将来が楽しみです。

埼玉の塾なら個別指導の学習空間

夏休みの過ごし方

個別指導の学習空間 山梨エリア 甲府西教室の河手です!

1学期のテストはほぼ終了し夏休みに入ります。

今回は夏休みの過ごし方について書きますので、参考にして下さい。
まず、当たり前の事実を確認しますが、夏休みは普段より使える時間は長いです。
そして、だからこそ意識して過ごさないといけない時期であるということです。

意識するポイントその①
起床時間・就寝時間を一定に保つ。
当たり前のことですが、一定に保つ目的は朝から活動的に動けるようにすることです。
午前中、寝ているようでは、夏を自信に変えることはできません。
メリハリのある生活をしている自分に誇りを持つことです。

意識するポイントその②
予定の確認を夏休み前に行う。
テスト日程、家族旅行、部活の大会等、イベントへの参加など夏休みならではの目標と楽しみがあるはずです。
学習の目標、楽しい時間があることを確認しておくことで、夏休みに対する肯定的な気持ちを確認することです。

意識するポイントその③
学校課題の完成日を決めておく。
課題をやっつけで終わらせるということでは当然ないですが、7月中に完成を目標にすることを甲府西教室では呼びかけています。
例えば、7月中に課題が終わっていたら、どんな気持ちで8月を迎えられるか、未来の自分を想像してみることです。

最後になりますが、夏休み明け、または夏休み中にテストがある学校がほとんどだと思います。
敢えて逆説的な提案をするなら、テストの為の夏休みにする発想ではなく、自分で自分の時間を主体的にコントロールする夏休みを目標にしていきましょう。
主体的に時間をコントロールすることとは、楽しいことを優先することでなく、楽しみも入れつつ、自分の決めた約束を守ることを意気に感じて1日1日を過ごしていくことであることを最後に確認して下さい。

学習空間では講師陣が、日常の過ごし方も心を込めてアドバイスしていきます。では良い夏休みを!!!

山梨の塾なら個別指導の学習空間

強い意志

個別指導の学習空間、竜王・櫛形教室の吉瀬です!

今回は、櫛形教室に3月まで通い、4月から県外の高専に進学した生徒について紹介します!

塾に入った当初は集中して勉強に取り組むことも難しく、すぐに眠ってしまったり、ボーっとしたりしていました。勉強に対して意欲もなく、勉強を漠然とこなすだけになってしまったので成績も中々上がりませんでした。しかし、2年生最初の中間テストで、300点を超えてから勉強のペースや意識がガラリと変わりました。点数を取る喜びを覚えたことで自ら積極的に学習し、復習をするようになった結果、2学期中間では2科目で90点超えを達成できました。そして、この頃から勉強を頑張る中で成績だけではなくプログラマーになりたいという夢を持ち出し、さらには、県外にしかない高専に進学したいという目標も見つけることができました。

入塾当初から考えると1年で成績はもちろん、今後の目標や夢を持つようになるとは全く思いませんでした。明確な目標もでき、これからより頑張ってくれるようになるかなと当時の自分は思っていましたが、今考えるとそれは甘い考えだということが3年生になってからよく分かりました・・・。

志望している高専は偏差値60越え、本人の偏差値は50未満。残り1年で死ぬほど勉強しなければ絶対に届かないよという話を3月の面談時にお話しし、よし頑張ろうとした矢先に塾をサボり出す。次の来塾時に本人と話をしてまたねじを巻き直してやっていきます!と言った3日後に塾に来ないで遊びにふらふらと・・・。
この時私は、この様子で高専に受かるわけがないから諦めさせようと考えていました。お母さんと3人で三者面談をしながら本人に諦めるよう何回も話をしました。
しかし、本人の意思は変わらず、絶対に諦めない。受けます。と言い続けました。この生徒は何事においても3日坊主だったので、すぐに約束事を破り説教。また頑張り始めたなと思ったらまた破り説教。多い時は週2回は説教をしていました(笑)

しかし、この生徒にはそれがちょうどよかったのかなと今では考えています。
基本、長続きしないので説教をするたびにその直後の2、3日間は非常によく出来ていました。
そしてだらけてきてまた説教で気を引き締め直すというリズムが出来ていたのかなと個人的には思っていたいです(笑)

そんな事を繰り返していくうちに秋が過ぎた頃には成績がまた一段階跳ね上がりました。高専が本当に届きそうな所に近づいてきました。
この頃にはさすがに集中してよく勉強するようになりました。根気強く話をした甲斐があったかなと、この時は考えていましたが、今考えれば一番この時によかった事は本人が諦める事を一切しなかった事かなと私は思います。周りにどれだけ言われても、行動をしなかったとしても、自分の気持ちを曲げない強い意志が高専の合格に導いた一番の理由だと思います。

時と場合による事は勿論ありますが、この生徒にとっては諦めないという選択が自分の将来への1歩を踏み出させていました。

今は、山梨から遠い地で頑張っていると思います。おそらく、怠けた事もしていると思います(笑)しかし、今度はプログラマーになるという目標を常に諦めることなく、次のステージでも頑張って欲しいです。山梨から応援しています。

山梨の塾なら個別指導の学習空間

素直な心は君を救う!

個別指導の学習空間 神奈川エリア 小田原東・秦野西教室の川上です!

今回は、成績がよく伸びる生徒さんと伸び悩む生徒さんとに見られがちな、あるポイントについて書いていきたいと思います!

まぁそのポイントというのは本当にシンプルで、「素直さ」です☆
我々塾講師は勉強を指導・管理することが仕事です!(当たり前ですが汗)
だからしっかりとこちらの意見に耳を傾け、それを理解出来たら実行してもらいたいです(*^_^*)

例えば、問題を行うペースもそうですし、丸の付け方もそうです。解き直しの仕方などもありますね!
その子を思えばこそ、色々とアドバイスをしていきます☆
そのアドバイスに対して、そのまま実行してくれると最高にありがたいです!
勿論、そのアドバイスの内容もその子に合ったものを常に選んでお伝えしています☆
最初は出来ていても、途中から面倒になりなかなか継続して行えなくなったりする子もいます。
そうなればその都度こちらから指摘はします。
だからその都度直していきましょう☆
それも「素直さ」の一つだと思います!

持って生まれた性格だよ~!って思うかもしてませんが、「素直さ」に関してはそうではないと思います!
相手のことを信頼しているか!まずはここが大事になります!!
信頼していない人の言うことは聞きたくないですよね!
私も間違いなくそうです!!
だからまずは信頼を築くこと!我々講師は間違いなく最初にこれを必死に行います!!
なので、信頼が置ける先生だと思ったら素直に指摘やアドバイスを聞いてみましょう☆
後はそれをしっかりと継続して体現して下さい(*^_^*)
間違いなく成績は上がりますよ☆

ただ、半年くらい一緒にやっていっても信頼の置けない先生がいた場合、はっきりとその旨を近くの大人に訴えましょう!そしてその先生に伝えてもらいましょう!!
それは間違いなくその講師の責任なので、その先生にもっともっと努力してもらいましょう☆

そうして築いた絆から生まれる素直さは、間違いなく皆さんに多くのものをもたらすと思います!!

素直な気持ち、大切にしていきましょうね☆

神奈川の塾なら個別指導の学習空間