個別指導の学習空間 山梨エリア 敷島・山梨教室の宮下です。
敷島教室の成績up体験記をご紹介します。
今回は、私が初めて指導をした二人の生徒についてお話しようと思います。
私が入社した時ですのでだいたい3年前ですね。当時土学をみていた生徒の中で同じ中学で比較的成績も同じような生徒がいました。
片方は、理系科目が得意で文系科目が苦手。もう一人は全体的に得意不得意が特にありませんでした。
家も近くだったようで同じ時間に来て同じ時間に帰るそんな仲でした。
そんな二人をみて一つ試したいことが出来ました。
土学は、同じ時間に二人しかいないため毎回時間を計って同じ問題を解き点数を競わせるようにしました。
二人ともそれには乗り気で楽しみの部分もあったのかなと思いました。
問題を解説するときは、片方しか正解していない時は正解している子に解説を。二人とも間違っている時は私が解説をしました。
これを続けたら毎回の学校のテストでも二人は競い合うようになりより点数にこだわるようになりました。
そうなると普段の勉強に対する姿勢も変わってきます。
特に文系科目が嫌いな子が自分から進んでそっちの勉強をするようになりました。
そうなると自然と点数が上がり、もう一人も負けじと勉強をしていきより点数が上がる相互作用がありました。
最終的には二人とも志望校に合格することができました。
このように土曜日だから出来る事があると思うので今後もより生徒が楽しく勉強が出来る環境を作っていこうと思います。