英単語は右脳で覚えよう!

個別指導の学習空間 滋賀エリア 野洲&八日市教室の成田です。

今日は英単語を覚えるコツをご紹介します。

英語を学習していく上で、単語を覚えることは避けて通れません。
でもこれがなかなか大変。。。
面倒くさい、時間がかかる、覚えてもすぐ忘れる、やっていても面白くない、あーしんどい!
誰もがぶつかる壁ですね。

でもちょっと工夫するだけで、グンと覚えやすく忘れにくくなります!
そのカギを握っているのが「右脳」なんです。

人間の脳は、「右脳」と「左脳」に分かれています。
一般的にこの二つの脳は役割が違うと言われており、
右脳は主に映像やイメージの記憶、左脳は主に言語や理屈の記憶をするそうです。
つまり人の顔を覚えるのは右脳、その人の名前を覚えるのは左脳、みたいな感じです。

ではここで質問です!
次の言葉を見て、頭に何が浮かぶか考えてみてください。
「学校」
さぁ、何が浮かんだでしょうか!?
おそらく多くの人は、自分の通っている学校のイメージが頭に浮かんだのではないでしょうか。

では次です。
「ラッスンゴレライ」
ほら、これは間違いなく頭に浮かびましたよね?サングラスをかけた二人組のイメージが!(笑)
これって右脳が働いているんです。
だからラッスン~なんていう意味不明な言葉も、あの二人組のイメージとともに覚えちゃいます。

さぁ、じゃあ次の言葉を見て、何が頭に浮かぶでしょう?
「angry」
それくらい分かるよ!と「怒る」という言葉を思い浮かべたアナタ、正解です。
いい左脳を持ってますね!
ところで、何かイメージって頭に浮かびましたか?例えば誰かが怒っている様子とか。。。
言葉しか浮かばなかったアナタ、英単語の暗記に苦労していませんか?

そうなんです、多くの人は英単語を覚える際に左脳しか使っていないんです。
英単語の意味を、「アルファベットと日本語の文字列の置き換え」で覚えています。
「school」という単語を見て「学校」という言葉は頭に浮かんでも、
自分の通っている学校のイメージが頭に浮かぶことは無いのではないでしょうか。
つまり不規則なアルファベットの文字列を、自分の知っている日本語の言葉に置き換える作業!
ひえー!そんなの考えただけでも苦痛です!
でも…あれ?なんでそうなっちゃったの?

例えば今まで、日本語を覚えるためにいちいち言葉の意味をノートに書くなんてしていないはず。
ではなぜ自然と覚えてしまうかと言うと、その言葉が表す状態を実際に目で見ているからです。
文字という概念の無い小さい子どもは、具体的な状況からどんどん言葉を覚えていきます。
「イス」「時計」「お花」など目の前の物体を指す単語
「食べる」「走る」「怒る」など動作を表す単語
「嬉しい」「楽しい」「嫌だ」など気持ちを表す単語
全て目の前の具体的な状況と繋げて、言葉の意味を覚え、使うようになります。
今までそうやって日本語を右脳で覚えてきたのに、なぜか英語は左脳で覚えようとしている…、
それってなんか変ですよね?

ではどうすればいいか?

英単語と、その単語の意味が表す状況を、イメージして覚えると良いのです!
単語を見れば、言葉ではなく状況が頭に浮かぶようになれば、とても忘れにくくなります。

「angry」は、いつも身近にありますよね?よく怒っている人、近くにいませんか?
「angry」と聞けば「テストが悪かったときのお母さんの状態」と覚え、怒った顔を思いだせればGOOD!

「lend(貸す)」も、学校でよくある状況ですよね。貸すと借りるがごっちゃになる人もよくいます。
「筆箱を忘れた友達に、鉛筆をlendしてあげる」なんてイメージを作れば、まず忘れません。

「May(5月)」「August(8月)」などの月の区別を覚えられない人もいますね。
「May=ゴールデンウィーク」「August=夏休み」などの言葉と繋げて覚えてみましょう。

高校になると、より意味の覚えにくい単語が出てきます。
「compromise(妥協する)」「relative(相対的な)」「practical(実践的な)」…などなど、あーイヤだイヤだ。
こういった単語の意味を文字だけで覚えている人は、みんな長文読解になるとつまづきます。
この単語はつまりこういう状況の意味だな、と本質的な意味を解釈するプロセスが重要になってきます。
たとえ表記はアルファベットでも、日本語と同じ感覚で具体的なイメージと繋げて覚えると、
意味を覚えやすくなり忘れにくくもなり、自然と「使える英語」が身に付きます。

英語につまづいている人は、ぜひ右脳を使ったこのイメージ暗記方をチャレンジしてみましょう!

滋賀県の学習塾は、個別指導塾の学習空間

滋賀県の家庭教師は、家庭教師の学習空間プラス

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA