個別指導塾 学習空間 埼玉エリア 上尾西&本庄南教室の坂井です。

社会は憶える事柄が非常に多くあります。しかし、用語を暗記するだけでは社会の力はつきません。社会科で大切なのはつながりを考えることです。最近の入試では「なぜ」や用語の「歴史的意義」を問うような記述問題も多く出題されます。つながりを考えながら、「いつ」「だれが」「何を」「どのように」「どうしたか」そして「どうなったか」を理解することで興味も湧いてくると思います。

①歴史の勉強法
その時代がどうやって始まり、どう終わったのか。重要な出来事は何か。以上のことを教科書を参考に各時代ごとにノートに書き出します。次にそれぞれの事柄に理由をできるだけつながりがわかるようまとめます。細かいことを書き過ぎないようにし、必ず教科書や参考書で確かめながらノートを作りましょう。こうして歴史の流れのノートができます。流れが理解できたら基本問題に挑戦です。歴史は流れをつかむことで細かい事柄でも憶えやすさが全く異なってきます。

②地理の勉強法
地理でもっとも大事なのは地図です。地理を勉強するときは必ず地図帳を横においてください。わからない地名や国名が出てくれば必ず地図帳で調べます。地理でも教科書の各単元ごとに内容をノートにまとめます。やはりはじめは細かくならないように最も重要な事柄だけを抜き出します。そして基礎問題をやってみて、付け加える事項をノートにまとめましょう。受験勉強ではテーマごとにまとめることも重要ですよ。

③公民の勉強法
公民は民主政治や裁判、人権などの憲法について学びます。家にある新聞の1面記事を見ることです。その1面に書かれたニュースの中でわからない言葉が時々出てきます。その言葉がなぜ今日本で騒がれているのかをキッカケに調べることにより、公民への関心が増してくるのです。公民は面白くない教科であることは否定できません。しかし嫌っていても、定期テストでは問題として出題されます。面白くないものを面白いように捉えるようにすることで、効率的な読解ができるようになります。

大切なことはどの科目も繰り返すことです。一回だけではとても全て覚えられません。学習空間では反復練習の大切さを生徒一人一人に伝えています。あきらめずコツコツ知識を積み上げていってください!!^^v

 埼玉県の学習塾は、個別指導塾の学習空間

埼玉県の家庭教師は、家庭教師の学習空間プラス