スケジュール

長期休暇の宿題を終わらせるために・やる気を引き出すためにするべきこと

個別指導塾の学習空間、山梨エリア、白根・山梨教室の足立です。
今回は早く計画的に学校の課題が終わらせられるためのするべきこと!をいくつか紹介したいと思います。

1つ目、スマホ・ゲーム類は視界に入らないところへ!
これが特に簡単で一番大切なことです。
宿題がなかなか進めないことの主な原因の1つがスマートフォンやゲームなどの存在です。机の上にスマートフォンがあったり、気になる漫画や本などが置いてあると、ついついそちらに気がとられてしまうので、勉強する環境にも気を配るようにしましょう。
机の上にはなるべく物を置かず、ポスターや本棚が目に入らないような場所で宿題をすることを心がけましょう。

2つ目、リビングなどの家族が集まる場所でやらせる。
これはご家族の協力が必要不可欠です。子供が勉強してる間は保護者の方もスマホをいじったりテレビを見るのは控えましょう!自分の部屋がある場合はスマホや漫画などの誘惑も多いため、集中できない可能性があるので、目の届く範囲で勉強をさせることで子供も気を引き締めて勉強に取り組むことができるでしょう。

3つ目はお休みの前半に終わらせる。
今回は夏休み直前ということもあるので夏休み中を例にあげさせていただきます。今年の夏休みはお盆が明けたら間もなく始業式が始まるので、なるべく8月の1週目までにすべての宿題を終わらせるように計画を立ててみましょう。7月中に6割以上終わっているよう心がけましょう!

せっかくの長期休みをを楽しく過ごすためにも、あらかじめ宿題を終わらせるスケジュールを立て、無理のない学習量で宿題に取り組むようにしましょう。

山梨の塾なら個別指導の学習空間

計画を立てるときのコツ

個別指導塾の学習空間 山梨エリア 甲府東・昭和田富教室の山井です。

今日は計画を立てる時のアドバイスをしたいと思います。

ズバリまず結論から言うと『逆算する』。これにつきます。
実際に生徒のテストの計画や、受験対策について予定を立てるときに私もやっていますがゴールから逆算して予定を立てると非常に効率よく予定をたてられます。

ゴールとなる学校のレベルに対して今の自分の実力だとあとどれくらいレベルアップしないといけないから、これくらい勉強しないといけない…こういった問題をとくにはこういう問題集をやらないと…など目標から逆算してください。
そうすることによりやることややらなければいけない量が明確になっていきます。

次に自分の1日のスケジュールを把握すること。
学校がある日とない日で一日のタイムスケジュールを作成しましょう。
そうすることにより自分がどれくらい勉強する時間があるのかがわかります。
ここで気をつけなければならないことがあります。それは…
*休憩時間を必ず入れる

やらなければならないことが見えてきて、1日のスケジューリングもできた。
各教科でやらなければならないことを年間⇒月間⇒週間⇒1日といったように大まかな流れからだんだんと細かくしていきます。そして1日のだいたいの量が決まったらタイムスケジュールを見ながらどこで何時間といったふうに当てはめていくのが良いでしょう。
このときの注意点としては…
*1週間単位か2週間単位で復習の日を設ける
*修正ができるように少し余裕を持たせておく(修正してはいけないと思わない)

復習の大事さは言わずもがなとして、修正をすることも大事です。決められた予定通りこなせればそれが一番良いのですが絶対に予定通りいきません。だからと言ってやる気をなくすのではなく少し修正を加えていけば良いのです。
そのために余裕を持たせてあるのですから…

受験生の方、来年受験生になる方、今からでも逆算してぜひ合格を勝ち取ってください!

山梨の塾なら個別指導の学習空間

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス