2018年 2月 の投稿一覧

新学期いいスタートを切るために!!

個別指導の学習空間 山梨エリア 白根・山梨教室の足立です

今年度も終わりに近づき、1年間のスタートである新学期が徐々に近づいてきました。生活面についても勉強面についても、これまでのよくない点をリセットして再スタートをきろうと考えている人も多いはず。でも、4月になった瞬間にガラッと習慣を変えるのは難しいですよね。今から少しずつ始めていきませんか?

少しずつスピードを上げて備えていく!!

 次の学期が始まる前はなんだかそわそわすると思います。私自身もとてもわくわくしていました。「どんなクラスになるのかな」「勉強の内容や難しさはこれまでとどれくらい変わるんだろう」「部活では先輩としてしっかりしないと」など。楽しみもあったり不安なことがあったりするかと思います。
クラス、勉強、部活と、いろいろなことが新しくなる新学期は、学習や生活に関して目標を立て、何かを始めるのにもちょうどよいタイミングです。3学期のうちから「4月からは○○を始めるぞ!」と張りきっている人もいるかもしれません。

 ただ、新学期を迎える前の春休みは、学校の1年間が終わった開放感から、だらけたりハメを外したりしてしまいがちな時期でもあります。春休みに学校のことを忘れて思いっきりはじけたあと、4月から急にキリッと引き締まった生活に切り替えられる人は多くはいないと思います。だから、今のうちに新学期に向けて少しずつ準備を始めていきましょう。
新学期から気持ちのいいスタートを切るために!
 
 生活面で最も気をつけたいのは、起床時間です。春休みになって夜ふかしが続き、昼夜逆転なんてことになると大変です。いざ新学期が始まったときに、体は起きていても頭が働いてくれないので、授業が理解できずに出遅れてしまいます。たとえ寝坊や夜ふかしの原因が遊びではなく勉強だったとしても、これでは意味がありません。体のリズムは急には変えられないことを考えると、起床時間はふだんの学校に行くときと同じ時間をキープしておくことが大切でしょう。
特に、これから中学3年生になる人は、受験に向けて「朝型」の生活リズムを習慣づけておきましょう。ほとんどの高校の受験は朝から始まるわけですから、夜に頭がさえるタイプのままだと、実力を十分に発揮できません。

先取りよりも1年間の復習を優先しよう!

 この時期、勉強面で大切にしたいのは、復習です。「新学期からスタートダッシュを決めよう」と意気込んでいる人はつい先取りをしたくなってしまうと思いますが、これまでの勉強に穴があると、新しい内容を勉強しても身につきません。この1年間に学んだことを振り返って、定期テストでできなかったところ、苦手意識があるところをやり直しておきましょう。特に、積み重ねが大事な教科である、英語と数学は復習の効果はとても大きいです。
しかしやはり先取も大切です。予習復習のバランスを上手保てる時間を確保していきましょう!先取りをするにあたって大切なことは最初の単元に手をつける前に、まずは次の1年間でどういう内容を勉強するのか、その科目の全部の単元を眺めておくといいと思います。いつ頃、どんなことを勉強するのかを知って、心の準備をしておくことが目的なので、理解はできなくてもOKです。次の学年の教科書を早くもらえた人は、パラパラめくってみてください。教科書がない人は参考書や資料集でも構いません。見ておくだけでもずいぶん違うはずです。
まずは復習、時間があれば全単元を眺めておくという2ステップで、余裕をもって新学期を迎えましょう。

山梨の塾なら個別指導の学習空間

繰り返し学習の大切さ

“個別指導の学習空間 長野エリア 塩尻教室・松本南教室の生山です。
文系科目について復習をする際に注意したいのは、できるだけ早い段階で復習する事です。
授業で学んだ内容は、自宅に戻ってからその日のうちにもう一度同じ内容を復習するのが効果的ですよ。
時間が経つほど忘れやすいため数日後に復習をしても、どうやってやるのか忘れてしまったという事態になりかねません。

もっと良い復習の方法としては、学んだその場で復習する事です。
頭の中で学んだ情報を整理した復習をするだけでも良いです。
復習する時間が早ければ早いほど効果的です。

大体1ヶ月くらい経った頃にもう一度復習してみると、忘れてしまっている場合ときちんと覚えている場合があります。なので、余力がある場合何日にこれを覚えたから、何週間後また確認!とかメモっておいても良いと思います。
そしてその内容を忘れてしまった場合はもう一度復習をし直して、しっかり覚えるように努力しましょう。
きちんと覚えていたこともひょっとしたら時間が経つと忘れる可能性があるため、更に1ヶ月後などに見てみるのも効果的です。

定期的に復習を繰り返し実践することで確実に忘れない情報として脳にはめこむことができると思います。
ただやみくもに繰り返してその場しのぎになってしまう学習より、形に残してあげて定着する学習にしていけたら良いですよね。ぜひ実践してみてください。

松本・塩尻の塾なら個別指導の学習空間

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス

勉強は場所を選ばない

個別指導の学習空間 群馬エリア 高崎足門・伊勢崎西教室の酒田です。

みなさんはバスタイムをどのように過ごしていますか?リフレッシュの時間として大切にしている人もいると思います。一方で、この時間を使って何か勉強できないかと考えている人もいると思います。今回はお風呂でもできるカンタンな勉強法をご紹介します。

お湯に浸かっている時、身体を洗っている時であっても、脳と口は使える状態にあるのではないでしょうか。それならば、その日に学校や塾で習ったことを声に出して言ってみましょう。数学の公式、英単語とその意味、歴史用語など何でもオッケーです。例えば三角形の面積の公式なら、「ていへんかけるたかさかけるにぶんのいち!」と言ってみます。自分で声に出してみることで、覚えられていると思っていたことが実はあやふやだった、といった発見があるかもしれません。はっきりと思い出せなかったことがらについてはお風呂から出た後にすぐに教科書などで確認しましょう。この方法はすきま時間を活用できるだけではなく、習ったことをその日のうちに復習できるメリットもあります。早めに復習ができるので学習内容が記憶に残りやすいというのも良い点ですね。

今回ご紹介したのは、あくまで学習の効果をアップさせるための手助けとなる一つの方法にすぎません。ですから、これだけで満足せずに、腰を落ち着けて学習に取り組む時間は毎日ある程度は確保しましょう。

お読みくださりありがとうございました。

群馬の塾なら個別指導の学習空間

家庭教師、1対1指導をお探しなら学習空間プラス