机には向かっているけれど…

個別指導塾の学習空間 群馬エリア 高崎筑縄・前橋大島教室の清水です!

最近,学習時間は確保しているけれどもなかなか点数が上がらないという相談を生徒や保護者から受けることが多くなっています。家での様子を聞く限り,学校が終わり塾の無い日も机に向かい勉強時間を確保しているとのこと,ノートを見ている限り,覚えるべき用語やポイントがカラフルにびっしりまとめられています。原因はどこにあるのでしょう?

1. 「学習」と「作業」を混同すべからず
単語の意味調べ,単語練習,ノートをきれいにまとめる…どれも実際必要なことです。しかしそれだけでは成績は伸びません!なぜなら,意味を調べる,単語を書く,ノートをまとめることが目的となってしまっているからです。これらはすべて「作業」です。肝心な単語を見て意味がすぐ出てくるか,練習した単語を何も見ずに書けるか,ノートにまとめた内容を自分の言葉で説明できるか,そして実際に問題の中で理解できるかという確認をし,内容をしっかりと定着させること,これが「学習」です。

2. 指導の中で
私は英単語やその他の科目の用語を覚えさせる際,必ず時間を区切って覚えるよう指導しています。単語のスペルや用語を漢字で書けない場合は裏紙に書いて練習することは必要ですよね。単語のスペルや用語は漢字で書けるけれどもその意味と内容が結びつかない場合は,緑ペンと赤シートを使い暗記するのが効果的です。その後,内容が定着しているか必ず確認するようにしています。理解できていない場合はそのままにせず,再度繰り返しです。高校生は特に,部活や予習や課題もあり,限られた時間の中で効率よく学習する必要があります。紙の辞書を使用し意味を調べることも必要ですが,それが「作業化」してしまうくらいであれば,電子辞書を携帯し,いつでもどこでも意味を調べられる状態にしておくとよいかと思います。私自身プライベート含め電子辞書は常に携帯し,気になった単語があればいつでも調べられるようにしています。最近の辞書は単語帳機能もあるため,自分が理解できなかった単語に絞って,理解できているか確認しても良いかと思います。

3. 一気に完璧を目指さない
単語帳や用語集を覚える際,完璧に覚えようとして,なかなか次の単元に進めず挫折する人も多いと思います。しかし,もし後半部分に重要単語や重要単元があった場合,そこをやらずに点を落とすのはもったいないですよね。私は高校生に単語帳を30回繰り返せという話をよくします。これは,単語帳完璧に30回やるという意味ではなく,1回目はどんな単語があるのか眺めるだけ,2回目は単語の発音を確認するだけ,3回目は重要単語の1番うえの単語を覚えるだけ,4回目は意味を見て単語が出てくるかチェック…という具合で,やり方を変えつつ繰り返しこなすことです。

4. 「学習」って机でないとできないもの?
「学習」というと机に向かうことばかりが強調されますが,私は必ずしも机に向かうことだけが「学習」ではないと考えています。例えば,友達同士で小テストの問題を出し合って学習する,通学の電車の中で用語集を覚える(○○駅に着くまでにここまで覚える!という具合に…),単語帳の音声をiPodに入れて何度も聞くという具合にやろうと思えばどこでもできるものだと考えています。実際私も通勤の車の中でリスニングの教材を聞いたり,AFMのラジオ放送を聴いたり,洋楽を聴いたり…という具合に英語を鍛えています。

おわりに
ここまで,「学習」とは何か述べさせていただきました。「学習」と「作業」は普段あまり意識していなかった生徒も多いと思うので,ぜひこれから意識してみてください。

群馬の塾なら個別指導の学習空間

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA