モチベーションUPの術!

個別指導塾の学習空間 北海道新千歳エリア 恵庭教室 千歳教室の沖村です。

さて、勉強やり方ガイドは、今回でもう何回目になるかわからないです。笑。
勉強自体のやり方は、今までも紹介をしてきましたし、他の先生たちも紹介して下さっていますので、
今回は、ずばり、もしかすると人生においての最重要?!課題である、
『人のモチベーションUP方法』について紹介をします。

(項目32つ、集めてみたつもりですが、挙げきれません。笑。
どれかしら、やってみよう、と思えるものがあると信じます。)

勉強をするにしても、部活動やトレーニングをするにしても、
芸術系においての練習をするにしても、『やる気』が無いとなかなかうまくやれない、行動に移せない等があったりしませんか?誰もが経験があるような気がしますよね。

私も約40年生きてきて、この『モチベーションUP』について、悩んできました。
いつもというわけではないのですが。笑。

そうです、大人でも子供でも、永遠のテーマなのかもしれません。

誰にでも参考になるかもしれない!と思って打っております!

究極の方法は、マル秘です。笑。
聴いて下されば、お答えしますので直接聴いて下さいね!笑。
教えます!私の中では、効果が絶大です!

さて、色々な方法がありますので、出来る限り紹介していきますね。
→過去に自分自身が実践してうまくいった項目はもちろんのこと、
会社での上司や先輩、友人、自分自身が受け持った生徒たち、他の先生からの話等、
うまくいった項目も健在です。

順不同です。
すべてオススメ!ですが、特にオススメ!は、オススメ!マークをつけました。

かたくても仕方がないので、面白おかしく打ちます。笑。

その1、自分自身に、やるぞ!やるぞ!自分は出来るのだあああああ!!と言い聞かせる。
その2、夜に寝る前に、今日一日、君は頑張ったな、と自分自身を褒めて褒めて褒めまくる。オススメ!
その3、○○を達成したら、と自分自身への褒美を与える。
    ○○なところまでテスト対策が出来たら、△△の箇所を暗記出来たら、
    ジュースを1本買いに行く、や好きなお菓子を少し食べる、やったぜい!と。
    身近な小さな目標ですが、効果があります。
その4、やはりテスト前等は、やる気が大切なので、このテスト期間で頑張れそうな
    新しいノートやシャーペン、色ペンなどを購入してみる。保護者様に、ちょっとくらい買ってくれよ~お願いだよう~勉強頑張るんだぜ?だよ?と頼む。笑。
    わずかな投資金額でモチベーションが上がり、成果になるのでしたらやりたい
    ですよね。(中には、保護者様と目標を達成したらご褒美を、と約束をしてうまくいった方もいます。)青いペンでは、暗記力がUPする説もあります!本当かはわからないですが、私は信じて使って使って使いまくりました!!笑
その5、3分か5分だけ頑張ってみる。又は、3回でも5回でも、1ページだけの家庭学習や自主学習でもすこーしだけやってみる。ちょっとだけよ、ちょっとだけ。
    ちょっとでダメなら、やめよーっと。のつ、も、り、が・・・
    →いつの間にか嫌で始めたのに、30分、1時間と頑張っていたりします。
    試してみて下さい!!あれ?やる気なかったんだけどな~となる奇跡が!
    ちょっとだけやってみよう、ダメならやめよう、のつもりで少しでも
    やり始めてみることが大切です。学習も練習も。オススメ!
その6、まったくやらない。知らんよ。やーめた!と、
完全に無視してやる気が出るまで待ちます。笑。長く続くなら危険ですが
一日だけだったりすると、効果が出たりします。
    →意外に吹っ切れて、やらないことからの焦りや物足りなさから行動したり
    することがあります。
その7、吹っ切れてたくさん寝る。(9時間以上寝ると身体によくないとのデータも・・・)寝ると一度頭も身体もすっきりとして、自然体に戻れたりして、次に活かされることも多いです。オススメ!
その8、昼寝をする。時間は、10分15分でも、全く状況が変わります。無になるつもりで
    集中して寝てみましょう。
その9、有名人の名言を調べてみる。意外と勇気つけられたり、初心に戻れたりします。
    何度も救われた人も多いはずです。もの凄い数が世の中にはあります。
起業家、漫画家、芸術家、アーティスト、スポーツ選手等。オススメ!
その10、運動で疲れてやる気がなくなったのであれば、休息を。
     勉強や作業等、頭を使うようなことでやる気がなくなったのであれば、
     運動をしてみる。逆を行ってみる。
その11、お風呂に入る。新陳代謝がUPして血行の流れもよくなりすっきりします。
     ええ湯だなあ~~~っと。
その12、バランスよく食事をとる。いつもよりもたくさん食べてみる。(甘いものを食べて糖分を取るのも有り)空腹感が満たされるとやる気が出てきたりします。
     身体も心配ですが、食べ放題屋さんに行き、今日だけは食いまくるぞ!と。笑
その13、食事を少し少なめに。ハングリーなほど、実はやる気につながったりするという
     研究結果もあるようです。だから、狩りをする動物は、おなか一杯に食べない
     のだとか。頭も逆に良く働くのだとか。
その14、とにかく掃除をする。机周りを整理する。意外とすっきりし、やる気が出て
     くることも多いようです。この際に断捨離も良いかもしれません。
人間の本来持っている整理しよう、という行動が頭もすっきりさせるようです。オススメ!
その15、本当に小さな目標を立てて、一つ一つをクリアしていく。
     積み重なってくると、妙な自信や気分の良さになることがあります。
     その際に、どうせ小さなことだと思わないこと。これが出来た、これも出来た、
     これも出来た、結構自分自身は頑張っていないか?すごくね?誰も褒めないけどさ~、と自覚すること。オススメ!
その16、今までと全く別の行動をとる。いつもと同じ方法をとる。別な路線を考える。
     究極は、左ききの人は、右手をなるべく使ったり、右ききの人は、左手をなるべく使ったりします。いつも右回りの道を歩いているのならば、左回りに変え
     てみる。1ページ目からやらないで2、3ページからやってみる等。
     同じ行動をとり続けると、飽き性の性格の人はマンネリ化すると飽きてきて
     やる気を失ったりします。変えてみるのも手です。
その17、自分自身と会話をしてみます。今、置かれている立場を考える。目標、将来に
     ついて考えてみる。家族や友人、恋人について考えてみても良いですね。
その18、趣味にとことん時間を使ってみる。現実を忘れて、趣味や特技に没頭をするのも
     一つの手ですね。今日は、久々に無茶苦茶遊んだな~という日も大切かも。
その19、とにかく話す、話す、話す。家族や友人、恋人と沢山話してみる。言葉を吐き出      すことで自然とやる気が出てきたりします。ペラペラペラ~べらべらべら~
オススメ!
その20、話すのがあれば、歌うのもありますね。思いっきり歌ってみましょう。
     迷惑にならないところで、ジャイアン的に!笑
その21、とにかく笑う。笑えるような場所に身をおく。笑えるような本、漫画を読む、ラジオを聞く、映画、テレビ、映像を観たりする。笑いの力は、はかりしれなく、免疫力が通常時の3倍になるともいわれています。すごい!!笑いの力!!
     まさに、笑う門に福来る!!
その22、とにかく、感謝をしてみる。人の為に役に立つことをやってみる。
     人の為にやってみたことが、実は自分自身の為だったり、自分自身が満足を
     したりし、やる気が出てきます。
感謝をし、自分自身で何か良いことをしているよな、と意識してみて
行うのも実は良いかもです。言葉には出さなくとも。オススメ!
その23、ストレッチ、体操をしてみる。意外とすっきり、血行も良くなり頭もすっきり。
     ラジオ体操が実は、健康にとても良いと後後わかってくる凄さ!!
その24、外に出かける。外の空気を吸ってみると、意外とよみがえったりします。
その25、外に出て、太陽に少しあたる。やはり人間も生き物。自然の力を借ります。
その26、自然に関する川、海、山、田畑等のあるところへ出かけてみる。
     (もちろん出かけるときは、要注意しましょう。)
その27、危機感を感じてみる。このままでは、まずい、まずい?やばい、やばい、等。
     自分自身に言い聞かせてみる。危機感から、力が出たり、怒りからの力が
     出たりすることもあります。何くそ!!という力。火事場の糞力ですね!
その28、自分自身を過去の写真や映像とともに振り返る。自分自身の成長を確認。
     昔は~今は~何だかんだで成長してるかな?
その29、学習空間のHPを開いてみる。オススメ!
その30、学習空間の教室に行ってみる。勉強だけが学習空間ではない!とおっしゃっている先生も多いです!教室によっては連絡してからの方が良いかもですが、
どうしてもっていうときは、突然でも先生、こんにちは!来ました!と
言ってみよう!笑。オススメ!
その31、学習空間の先生に相談してみる。何でも話そう!!オススメ!
その32、学習空間の先生に連絡を取ってみる。よく卒業生が連絡をくれたりします。
オススメ!

どれかが読んでくださった方の力になることを信じて!

最後は、私たち、学習空間に是非是非頼ってみて下さいね!!!

千歳の塾なら個別指導の学習空間

SNSでもご購読できます。

まずは1週間の無料体験学習をお試しください

コメントを残す

*

CAPTCHA